ジブンハウス 函館ジブンハウス 函館

スタッフブログBLOG

2025.10.26東京出張(後編)

ご覧頂きありがとうございます。

皆さま暖房は付けていますか?当然私も付けております。

前回の続き・・・

極寒の東京出張、風邪を引くんじゃないかと思われた2日目どうなることやら。。。

 

 

朝起きると昨日とは打って変わって快晴で丁度良い温度(^^)/

(コレコレ~♪)

昨夜のシンポジウムにもブース出店されていた

三菱地所のHOMETACTを見学に行きました!

HOMETACT(ホームタクト)とは・・・

総合スマートサービスで住まいの多様な機器・設備を

『ひとつのアプリでまとめて操作』ができるサービスです。

 

本来なら照明のONOFFは〇〇メーカーのアプリ、

カーテンの開閉は〇〇メーカーのアプリ、

オート―ロックの開閉は〇〇メーカーのアプリ、

お掃除ロボットは〇〇メーカーのアプリなど

周辺環境をオート化するとアプリもドンドン増えてしまうのが難点です。。。

 

ただHOMETACTならそれらをまとめることができ、

楽チンな操作性で快適性が増します。

(ホームタクトを使用したモデルルーム)

 

時代はここまできてるんです(笑)

ん~、置いてかれないように日々勉強です!!

 

 

帰りも当然新幹線です!

私が乗る予定の新幹線も約1時間遅れました。。。

遅れに遅れで人がごった返しで疲れが倍増の東京出張でした。

温泉で疲れを癒したいです☆彡(笑)

2025.10.18東京出張(前編)

ご覧頂きありがとうございます。

もう冬がすぐそばまできているのに暖房を入れずに厚着で堪えている上出です。

 

先日ジブンハウスのシンポジウムに参加する為東京に行ってきました!!

普段ならまだ寝ている時間ですがバタバタしながらもなんとか駅に到着。。。

(新幹線は久々だったのでパシャリ笑、早起きしたので当然の爆睡笑笑)

まぁ、気付いたら東京駅到着ってことで…♪

(やっぱり東京だぁ~、人多い~。)

札幌くらいが丁度いいなと思いながら、シンポジウム会場へ早速移動(^^)/

(会場は東急プラザの18階のオープンテラスで『ザ・東京』を満喫。(笑)

(ジブンハウス内堀社長)

(ジブンハウス函館 髙橋社長)

東京は暑いもんだと高を括っておりましたが、

稀にみる寒さでストーブをつけたり、ひざ掛けやホッカイロが配られてました。。。

(昨日まではあんなに温かかったのにと皆さんが口を揃えて言ってました。ツイていない。。。)

私ですらガクガク震える程の寒さでストーブ傍から離れられませんでした(+_+)

でも加盟店さんのお話や交流を持てたことはとても良かったです♪

【後編へ続く】

2025.10.06思ひ出

ご覧頂きありがとうございます。

最近半袖を着ればいいのか、長袖を着ればいいのか分からなくなっている上出です。

この時期は本当に悩みますね~。

先日10数年ぶりに行って来ました。

『CALIFORNIA BABY』ことカリベビに♪

私の母が学生時代に行ってたと聞いた記憶があるので、40年以上やられてるようですね。

現在も営業されていて感激です!

私自身も学生時代に映画を見た帰りや金森倉庫をブラブラした帰りに来ていましたが、

量が多かったのを覚えています。

 

内装は当時と変わらずアメリカンな雰囲気。

(goodですよね~♪)

 

ここに行かれたら注文するのは2択だと思いますが、

皆さんは何を選ばれますか?

『王道のシスコライス』

バターライスにグリルしたソーセージがのっており、その上からミートソースがかかっているメニュー

『いつもシスコライスを注文するから、たまにはチキンライス』

私が頼んだのは…

王道のシスコライス(笑)

(やっぱりこれですよね、迷っているようで迷っていない。もはや一択。。。)

 

また食べに行こうと思います(^^)/

2025.09.27鍬入れ一発、気分は快晴!

ご覧頂きありがとうございます。

さすがの私もタオルケットだけでは寝れないので布団を引っ張り出した上出です。

先日またまた地鎮祭に参加せて頂きました。

めっちゃ快晴の地鎮祭日和!

お施主様と社長の会話を聞いていると出合いは2年前になるのだとΣ(゚Д゚)

1棟目のモデルハウスを見てから「ジブンハウス」をお気に召して頂いたとのことでありがたい限りです。

 

どうしても土地の形状や日向きの関係でジブンハウスをセット出来ない場合があります。

今回のお施主様もジブンハウスをセットすることが出来ませんでしたが、

ジブンハウスに負けない素敵な平屋をご提案することができ、注文住宅で建設する運びになりました。

O様この度はおめでとうございます(^^)/

2025.09.20左手は添えるだけ・・・

ご覧頂きありがとうございます。

皆さまこんにちは、上出です。

この画像を見てピンとくる方がいらっしゃいますか(^^)?

気付かれた方は上出と同世代ですかね(笑)

バスケットボール漫画の金字塔『SLAM DUNK』のアニメOP曲に流れる映像で

見たことがあるのではないでしょうか。

(神奈川県鎌倉市の江ノ電「鎌倉高校前」駅)

ファンにとっては聖地と言っても過言ではないこの場所が、

殺到する外国人観光客による迷惑行為(野外排泄)で

非常事態に陥っているというニュースを目にしました。

(残念です…。)

小だけじゃなくて大もだそうで、地域住民からしたらたまったもんじゃないですよね。。。

私自身聖地巡礼をしたことが無かったので、

私が行く頃には見学禁止になっているかもしれません

 

元々人気作品ですが、22年12月に公開された『THE FIRST SLAM DUNK』

で爆発的に盛り上がりましたよね!

私も2回見に行きました♪

そしてDVDも買いました!(笑)

声優陣が変更になったのでどうなんだろうと思ってましたが、

気にならないほど何回も見ています!

 

言ってくれればいつでも貸しますので、お気軽にお声掛け下さい(^^)/

2025.09.16落とし穴はどこにあるかわからない・・・

ご覧頂きありがとうございます。

普段はメガネっ子の上出です。

 

今使っている眼鏡だと全く文字が見なくて、

新しい眼鏡を作らなければと思い眼科に行って来ました。

瞳孔検査?をするかもと思ってしっかりバスで行きました。(20年ぶりです!!)

 

大野中学校前から乗ったんですが、朝からすし詰め状態で安定の立ち…。

しんどっ…。

 

だけどもだっけど、

函病裏の陸橋を渡ってスタバでコーヒーブレイクと考えていたので苦になりません!!(笑)

 

しかし、

バス停でいうと七重浜5丁目で大野新道を真直ぐ行くはずが…

急な産業道路への左折…。

 

あれ?

どうした?

 

即座にブザーを押せばいいのですが、あたふたしてしまい、

結局五号線と産業道路がぶつかるバス停で下車。(焼肉キング向かい)

バスが来ないかなと思って時刻表を見ても既に出発済み。。。

待つなら歩いた方が良い!という決断で想定外のウォーキング(;ω;)

 

病院行く前に『汗だくだく』の『くったくた』でした。

(参った参った)

 

結局瞳孔検査はせず、車で来ればあっという間だったんですけどね♪

 

まあ新しい眼鏡が手に入ったので良しとしましょう(^^)/