2024.05.02リフォーム工事も終盤になりました
こんにちは、高橋です
休日返上で仕事してる私です( ;∀;)
今日はU様の土地契約もあり、とっても大変な?
見積もりがあるため、寝ないで頑張っています(笑)
さて、3月末から始まっているD様のリフォーム工事
大工さん一人で頑張ってましたが、HELPかかりました
お陰で大工工事は完了、残りクロス工事のみとなりました。
今回は床はイクタの突板仕様
(ちょっと見えませんが・・)
リクシルの建具です。やっぱり3人だと
早い!あっという間です。
GWは帰省されるとのことでクロス工事は
来週土日で完成予定。お待たせしていますが
あともうちょっとだけお待ちくださいね
PS
インスタレシピ↓
【旨旨ピリ辛チキン】まぁまぁかな(笑)
2024.05.01公園散策(^^)/
こんにちは。
瀬川です
桜もほとんど散ってしまいましたね(*_*;
先週まだ満開の内に五稜郭公園で桜を見てきましたが
風は強いし、気温も低い!!なんなら小雨まで降ってました(笑)
それでもたくさんの観光客がいましたね(;・∀・)
五稜郭タワーもすごい人数並んでました!!
新しくなってから昇ったことが無いんです。
近々行ってみようかなと思っています(^^)/
最近長男が写真恥ずかしくなってきたみたいで、、
やっと撮れたのがこの写真です(笑)
ただの不審者ですよね。。
逃げて木に隠れちゃうのでカメラで追うのが大変です(;・∀・)
自分も写真が苦手なので気持ちは分かりますが笑
成長したんですね~~
さて、ココカラは
GW中お休みをいただきます。
5/2~5/4までがお休みで、5/5から通常営業となります。
ご不便お掛け致しますが、ご了承お願い致します。
2024.05.01~花だより~
こんにちは(=゚ω゚)ノ
(株)ココカラの中山です
今日は、風もなく波も静かな穏やかな朝でした
今日から5月!
アチコチでお花のたよりが聞こえてきます
通勤途中の札苅地区にある村上芝桜園🌸🌸🌸
ここは、村上さんが個人で手入れしている芝桜園です
今、芝桜は7分咲き、もう少しで満開になりそうです
5月12日までは、近隣に駐車場も用意されていますよ
もう一つは、札苅地区より函館寄りの亀川地区の
サラキ岬 チューリップ園🌷🌷🌷
春のそよ風に揺れる色とりどりのチューリップが綺麗です
5月3日~5月6日までは、「チューリップフェア」を開催!!
チューリップの球根販売や、キッチンカーも集まるようです
🌼🌻🌼🌻🌼お知らせ🌻🌼🌻🌼🌻
ココカラは、5月2日(木)~5月4日(土)まで
お休みを頂きます
5月5日(日)から通常営業となります
よろしくお願い致します(*’ω’*)
その先にある亀川地区のサラキ岬のチューリップ園も
2024.04.29~ニューフェイス~
おはようーーーございます(=゚ω゚)ノ
(株)ココカラの中山です
今日は、昨日よりいくぶん肌寒い朝となりました
事務所内も、薄ら寒い・・・((+_+))
なので、少し室内を温めようとエアコンをつけました
さて、先日からお伝えしていたシマエナガシリーズに
可愛らしいニューフェイス登場です
可愛らしいキーホルダーです
価格は、1ケ 550円(税込)!!
また、ポストカードも引き続き取り扱いしています
図柄は、10種類以上(*´ω`*)
価格は、1枚 150円(税込)
購入希望の方、気になる方は
お気軽に ℡0138-84-1307まで!!
お待ちしておりまーーす(^^♪
2024.04.28こんな事ってあるんですね😂
こんにちは、高橋です
今日は出社前に七飯町の現調
「今年1月から家を考え始め土地探しをしてる
けど中々見つからない😢」という相談に来られた
T様。
確かに要望の土地は条件的に中々難しい場所でした
なのでご自身も焦りもあり「この先進めていっていいのか」
もちろん、お客様の気持ちはとってもわかります、
何故なら私も同じ経験者だからです、
だからこそいつもお話しますが
「100%希望に合う土地は無い‼️」という事。
でもね、土地って縁なの。これも経験上です👍
だからT様にも「ポロッと出て来るから」って
言った途端に出ましたーーーー😆
そうなのよ、こんな事ってあるのよ‼️
もう条件バッチリ、そして平屋で👍
土地探しでお悩みの方はいつでもご相談くださいね💓
PS
早起きが大の苦手なんですが今朝5時に目が覚めまして、、
お風呂に入りゆっくり新聞読みながらヘルシーな朝食^_^
納豆、塩辛、おから、卵焼き、ふのりの味噌汁と
最近何かと気を付けてる私(笑)
2024.04.27お休みの一日
こんにちは(*^^*)
瀬川です
木曜日は会社の定休日♪
予定を組んでいたんですが次男が保育園お休みになってしまったので
お留守番でした(笑)
そんな日は普段できない所の掃除をします♪(^^)/
ココカラのイチオシ標準装備の1つでもある
一種ダクトレス換気の『エアセーブ』!
室内側のフィルターはこまめに掃除機で吸ってきれいにしているんですが、
今回は外のフィルターも併せて清掃しました♪
(写真あれば良かったんですが、外のフィルターに付いた虫の恐怖で撮れませんでした・・)
エアセーブの良いところは、メンテが楽な所です!
ダクト式だと自分で掃除なんて難しいですよね。
外フィルターはこの間の黄砂もあってか、結構汚れていました~(*_*;
次の掃除の時は手順を写真撮ってご紹介します!
お次はセルフのクロス点検です(笑)
瀬川家の男子の部屋のクロスが隙間が出来ていたので
自分で補修してみました。
使ったのはコチラ(^^)/
肝心の仕上がりは・・・
どうでしょうか
素人にしては上出来ということにしておきます。(笑)
クロスの隙間は木造だと暖房等で木材が収縮することにより、
どうしても起こってしまうんです。
なので暖房を付けなくなる4月や5月にクロス点検も
行っていますのでご安心ください♪
作業を行っている間ずーっと待っていた愛犬。
夫婦二人の癒しの存在です。(笑)
新着記事
-
2025年04月21日
気志團が来る? -
2025年04月19日
足場が外れました -
2025年04月12日
専門家チーム『One』始動しました👍 -
2025年03月30日
人気の光セラ!! -
2025年03月24日
同志ですから・・