ジブンハウス 函館ジブンハウス 函館

スタッフブログBLOG

2023.01.11やり方出ししてきました!

こんにちは、高橋です

昨日は朝から大工さんのやり方出しのお手伝い

してました👍

トッシーからポーズ取れと言われ調子に乗る私(笑)

現場は本通1丁目T様邸、2階建て自由設計です

棟梁の高谷さんから「寒いよーーー!」と言われ

その覚悟はできてたので、ガッチリまかなって行ったから

身体は寒くなかったけど、まあ手が冷たくて冷たくて

急遽手袋2枚重ね💦雪こそ降って無かったからまだよかった。

でも次回は耳当ても必要だと思った

そして朝が結構寒かったから中々木材が入っていかない

私は水糸に引っかかっては転びそうになるし・・

それでも夕方には杭芯も出して無事終了しました!

※本通りは地盤が悪いので杭工事必要です

お昼は二人で近くのお蕎麦屋さんへ⇩

食欲もバッチリの昭和女子!!

まだまだ頑張りますわ

 

2023.01.08函館護国神社どんど焼き

こんにちは、高橋です

今日も日中暖かかったですね。

昨日出社前に自宅近くの神社でどんど焼き

行ったのですが、モデルハウスの飾りをすっかり

忘れ、そういえば昨年建築士試験の合格絵馬のお陰で

合格できたので、ちゃんとお礼もしなくてはと思い護国神社に

行ってきました。

 

ただ、行ったら燃えてる様子が見えてこない💦

あれっ?ここはどんど焼きやってないのか

と思ったら、紙袋の山が・・

張り紙に、本年度よりどんど焼きは

1月15日の午前7時に変更したとの案内が。

ラジオ・新聞で告知してたそうです。

全く知りませんでした💦

今日お客様に聞いたら函館八幡宮は

7.8日の両日にやってるそうですね。

 

でも子供のころは凄い炎が上がっていて、近づくだけでも熱かった

どんど焼きだったような気がしたのですが・・

昨年夏に来たこの鳥居から函館を見る景色も凄く

良かったのですが、雪の景色もまた格別で大好きです💛

 

 

2023.01.06今日から仕事初めとなります

こんにちは、高橋です。

今朝雪かき無くて良かった

昨日はモデルハウスの雪かきした私。

いつもトッシーばっかりやらせても可哀そうだから

たまに上司が良いとこみせなくちゃね(笑)

それにしても想像したいた凄い雪だった💦

たまたま裏のご主人も雪かきしてたので

話してたら「ママさんダンプ使いませんか?」って

ただ正直私ママさんダンプ使えないんだけど、そうも

言えずお借りすることに(笑)

「使いずらいですか?」って声もかけてくれて

本当に優しいご主人なんです。そしてついに

雪かき手伝い始めてくれたんです💦

 

なんともありがたいことか・・

約1時間半かかり、何とか駐車スペース確保

それにしても、昨年の2.3倍という積雪量

雪かきで痛めた私の右ひじは治りそうにもありません

 

今日から仕事初め、モデルハウスは8日からご案内させて

頂きます。今年も昨年以上にパワフルな60代に期待して

いてください

2023.01.04シューズクロークのアイデア術

こんにちは、高橋です

今朝テレビ見て札幌の雪の無さにびっくりした

函館凄いです、昨日から一歩も外に出ておりません笑

でも私北斗市なんで、とーっても除雪いいので。ごめんなさいね

函館市民の皆様

さて今日も朝からipadと格闘中で、既に8時間経過してます😭

でもお陰様で段々慣れてきました!ありがとう瀬川さん!

インスタも休みの時じゃないと色々試せないので、

挑戦したりして、60代には大変な作業でございます💦

でもこの苦しさを乗り越え、今年も頑張る60代として

見本を見せたいと思ってる次第です←ほんとか??

 

そこで、今はシューズクロークが人気過ぎて(ジブンハウスは

標準仕様になっています)自由設計、いわゆるフリープランでも

こちらが優先順位の第1位です、第2位はパントリーかな^ ^

 

昨年お引き渡しをした大野様はとにかく収納上手。

今回写真は無いのですが、幅900㎜の収納にスノコを

使った棚を置いたり、シューズクロークには

靴👠とコート掛けがついていますが

反対側の1800㎜のスペースにはツッパリ棒で

ご主人の趣味のスキー板を収納してあります。

実はこれはほんの一部だそうですが💦

 

家を考えて一番最初に見たのが石川モデルハウスでして、

入った瞬間の広さ、そしてシューズクロークも気に入っていただいて

これならスキーもおけるしね👌って

ただ残念ながらジブンハウスの家が敷地的に入らず💦

敷地に合うように設計しましょうとなった時に

シューズクロークは同じ広さが欲しいと言う事で

たっぷり2畳とりました!

 

でもお陰様でとても満足していただき、本当にありがとう

御座います。そしてココカラを選んで頂き本当に感謝です💓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.01.02新年明けましておめでとうございます

株式会社ココカラの高橋です

明けましておめでとうございます

皆様には健やかに新春を迎えられた事とお慶び

申し上げます

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

今日は一気に寒くなりましたが、

元旦は朝からお天気もよく、暖かくて初詣には

最高の日でしたね。

私は函館八幡宮に行って来ました。

予想していたより駐車場にはさほど待たずに

入れました(^ ^)

おみくじは「吉」内容はさほど良くも悪くもなく

って感じですが、今年は昨年以上に色々なことに

チャレンジしたいと思っています(๑>◡<๑)

お札を買って気が付いたのですが

左が昨年のもの右が今年。。

お札が約半分になってます笑

ここにも値上げの影響が来てるかもです^^;

帰りには温泉に入って家でのんびり🍺

なんて幸せな日でしょう

 

そしてお正月2日目の今、昨年末に購入したiPadに苦戦

しておりまして、、今日もお施主様の瀬川さん家に

「ブログ出来ませ〜ん」と泣きついて行ってきました(・・;)

ほんとに酷い話ですよね、でもものの5分程で解決し

なんとか、かんとか出来そです。(これで3回目です)

もうアナログ人間には大変な時代になりました、

でも周りに支えられながら乗り切っていきたいと思います。

こんな私ですがどうぞ本年も宜しくお願いいたします。

PS

今年の我が家はシェスタで開催したワークショップ

に参加したお正月飾りです、ちょっとフンパツしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.12.28今年は本当に良い1年になりました!

こんにちは、高橋です

今日は大掃除

普段の事務所はJAZZが流れていますが♪♪

今日私たちが大好きな「昭和ポップス」⇩

トッシーも鼻歌まじりにルンルンです(笑)

あっ、私もですけど

お昼は二人で近くのラーメン屋さんへ・・

私、味噌派⇩

トッシーは塩派

これに半チャーハン、ちょい食べ過ぎだった

午後3時30分終了しました。

明日から6日までお休みになります。

 

今年はお陰様で昨年以上に沢山の

方とのご縁がありました

私たちの理念に共感して頂いたお施主様、

そしてteamココカラのメンバーに感謝です

 

また年明け6日から本通1丁目T様邸「地盤調査」

から始まります。

来年も皆さんの家づくりの夢を叶えられるようお手伝い

させて頂きたいと思いますので、いつでもご相談下さいね

 

では、良いお年をお迎えください