2022.01.15~冬の花火~
こんにちは(=゚ω゚)ノ
(株)ココカラの中山です。
相変わらず雪が多い木古内町。
今朝起きると、15㎝ほどの積雪でした。
昨日、夕飯の後 雪かきをしていた時の事。
近くから太鼓の音が聞こえてきます。
お義母さんに聞いたら、佐女川神社で
行修者の若者たちが、冷水を浴びる「水ごり」を
している時に叩く太鼓の音だそうです。
今年で192回目を迎えた佐女川神社の伝統神事、
「寒中みそぎ」が1月13日から始まりました。
13日・14日は、神社にこもり
朝晩問わず、何度も冷水をかぶって心身を清めます。
そして、今日1月15日には、厳寒の津軽海峡の中で
ご神体を清め、1年の豊漁豊作などを祈願します。
太鼓の音の後には花火があがりました。
雪かきする手を止めて、しばし花火見学。
夏に見る花火も良いけれど、
雪景色の中見る花火も良いものです。
新着記事
-
2023年09月23日
~お彼岸中日~ -
2023年09月17日
~草刈り隊~ -
2023年09月07日
~休日~ -
2023年08月29日
~完成見学会in美原~ -
2023年08月26日
~残暑お見舞い申し上げます~