2021.09.11~休日の定番~
おはようございます(=゚ω゚)ノ
(株)ココカラの中山です。
通勤途中の車窓から見える海は
穏やかな凪でした。
遠くに見える函館山
さて、私の公休日は水曜日なんですが、
シフト制勤務の旦那さんとは
1か月に一度くらいしか休みが一緒になりません。
お休みが一緒になったお昼ご飯は、
決まって「芋の塩煮」です。
大きな鍋に皮をむいたメークインを30個ほど入れ
20分~30分くらい煮ます。
それに、塩辛やバターをつけて食べる
北海道では、定番のモノですが、
美味しいですよね~(*´ω`*)
余ったモノは、ポテトサラダやコロッケに
再利用しています。
次にできるのは、いつになるかな~。
*****おまけ*****
最近、ハマっています。
今日はコレ! ↓ ↓ ↓
ムーミンシリーズ:リトルミイ
ちなみに昨日はコレでした ↓ ↓ ↓
リトルミイの姉:ミムラ姉さん
大好きなムーミンで、気分を上げて
「今日も頑張るぞーーー!」
2021.09.06お庭の工事
こんにちは、高橋です。
今日は7月にお引渡しをした福本様の
長女「凪(なぎ)」ちゃんの1歳の誕生日(⋈◍>◡<◍)。✧♡
この写真は今年打合せを始めたばかりの時。
今年の1月に相談を受け半年後にはお家完成
アパートで夏を過ごすのが嫌~!と奥様、間に合って
良かった(笑)
まずは凪ちゃん、お誕生日おめでとう
ところで毎日一人忙しくしている私。
昨日は気が付いたら夜の10時になってた
やっぱりこの歳にはひびくなぁ・・朝起きれないもん(笑)
只今新築現場だけでなく、美原では外構工事進行中です。
約1か月の長い工期ですが来週いっぱいくらいで完成予定です。
結構いい感じに仕上がってきました
外構によってお家の雰囲気はガラっと変わりますが
結構費用が掛かるのでなかなかできないもの・・
でも植栽をするだけでもイメージ変わります。
ご予算に合わせたご提案させて頂きますので、いつでもご相談下さいね。
2021.09.06~足ツボ効果~
おはようございます(=゚ω゚)ノ
(株)ココカラの中山です。
あんなに暑かったのがウソだったみたいに
涼しい毎日ですが、一日の寒暖の差が激しいので、
皆さん、風邪などひかぬよう体調管理には気をつけて下さいね。
さて、今年に入ってから一つ年をとったせいか
眠りが浅いのが、最近の悩みの私。
そんな事を、同居しているお義母さんに話したら
「コレで、足ツボを刺激するとよく眠れるよ!」と
渡されたのが、ツボ押し棒です。
お義母さんが、以前にヨガを習っていた時に
購入した代物らしいです!(^^)!
床の上に置いて足で踏んだり、
ふくらはぎをごりごりマッサージしたり
早速、使い方を伝授されました。
使い心地は、若干痛かったですが、
おかげで、その晩はぐっすり眠る事ができました( ;∀;)
足ツボには、大きく3つの効果があるといわれています。
1.体の不調を整える
2.血行促進
3.リラックス
気になる方は、一度お試しくださいね(^^♪
2021.08.31業者さんの協力あってこそ・・
こんにちは、高橋です。
昨日は暑かったですねー(;’∀’)
そんな中白石町まで行ってきました
実は私、20代前半に石崎町の会社に勤務してたので
凄く懐かしかったです。
当時は富岡町に住んでたので通勤は大変でしたけど頑張って
通ってました(*´ω`)
白石町はお施主様の紹介でお仕事の依頼がありトライ設備の社長に同行しても
らって現調。
和泉社長は今月のピープスに出ておりますが、昨日も一人だけ
汗だくになってました、可哀そう・・(笑)↓
最近は小さなリフォームでもご紹介が多くて本当に
ありがとうございます。
現場はまだまだ不慣れなので、業者さんに助けられ
支えられている私です。
「teamココカラ」これからもこのメンバーで頑張っていきます
皆さん、どうぞよろしくお願いいたします
PS
昨日は🍺が美味しい日でしたね
でも暑くて超カンタンに済ませてしまった私の晩御飯(笑)
ハセストの焼き鳥、冷やっこ、大根サラダ、枝豆。
ちなみにこの枝豆「湯上り娘(美人ではありません)」って言います
枝豆はお施主様のあらちゃんがわざわざ事務所に
届けてくれました↓いつも新車みたいにピカピカ
場所は本当は教えたくないって言われたけど・・
赤川のセコマの隣の伊藤農園さん↓ぜひ行ってみてくださいな
2021.08.31~食欲の秋~
こんにちは(^^♪
(株)ココカラの中山です。
今日で、8月も終わりです。
早いですね~。
ってか、最近一日がすごく早く過ぎてゆく・・・
年を取ったって事かしら???
今年の夏の暑さで少々夏バテ気味、
ここ数日、食欲不振な私です。
あまり食べたいものも思いつかない( ;∀;)
そんな中、近所のスーパーで
生サンマを見つけ、早速かる~く塩を振って
大根おろしを添えて焼きさんまでいただきました。
珍しく食が進み、2尾も平らげてしまいました。
やっぱり、旬のものは美味しいなぁ(*´ω`*)
今年は、去年よりサンマが安いみたいなので
塩焼きや、梅干しに蒲焼と、出番が増えそうです。
通勤途中の道から見える田んぼも
ずいぶん黄金色に変わりました。
新米の時期も、もうすぐですね。
食欲の秋。
美味しいものいっぱい食べなくっちゃ!!
2021.08.27子育て世代の家づくりとは・・
したこんにちは、高橋です。
昨日は北斗市向野3丁目にて瀬川様邸の地鎮祭がありました
午前中銀行で土地決済があり、長女の学校が終わる時間に
合わせて午後4時から始まりました。
予報は雨だったので、テントどうしようかとハラハラしてましたが
お陰様で雨にも降られず、気温もちょうど良くて最高でした
瀬川様は28歳と若いながらも、7歳、5歳、4歳、2歳の
4人のお子さんをもつ大家族
ちなみに母さんは私と同い年
うーーーーーん。複雑(笑)
瀬川様は今年の6月にHPからご相談頂いた方です。
他の住宅会社で話をしていたのですが、提出された高額な
見積もり金額にびっくり
なのでまずは資金計画をしてみましょう!ということになり、
私が提案した安全な金額はその住宅会社の金額から700万減です。
さらに借入期間も40年(これだと月々安い、借り入れ金額増える)
今払っていけるかも?しれませんがこの先もずっと払っていけるかどうかは・・。
子育て世代の方は教育費だけでなく、家の修繕費、固定資産税などもあります。
住宅ローンの支払いだけではありません。なので余裕をもった資金計画に
してほしいのです。
とにかく家づくりを考えたらまずは資金計画から始めてみてください。
私で良ければいつでもいつでもご連絡くださいね
瀬川様、おめでとうございます!!完成楽しみに待っててくださいね
新着記事
-
2025年01月11日
~お世話になりました~ -
2025年01月06日
~今日から通常営業です!~ -
2024年12月26日
~今年もお世話になりました~ -
2024年12月21日
~今日は冬至~ -
2024年12月14日
~🎅クリスマスプレゼント🎅~