2021.08.16今年のお盆は・・
こんにちは、高橋です。
お盆休みが終わりました。
今年のお盆は涼しかったですねー。
高橋家のお寺は赤川町の「潜龍寺」で曹洞宗になります。
盆供養が行なわれた本堂ではコロナ対策で換気のために
戸を開けてだったので、風が冷たくて寒かったです💦
今年も鍛冶町にある「オブラート」さんにお願いした仏花。
毎回西山さんにお任せで作ってもらってるので、会うまでがとっても楽しみ。
今回は私が大好きなアジサイが入っていました。西山さんいわくタイミングが良く
山形産のアジサイがあったのでと。もう感激!!
なんでこんなにセンスが良いんだろうと、ホント羨ましくなります。
そこで、今更ながら気なって仏花について調べてみました。
仏壇に供える花は長持ちするのがベスト、←これは知ってた
菊、トルコキキョウ、カーネーション・・
逆にトゲや毒、香りの強い花は避ける。←これも知ってた
バラ、アザミ、彼岸花、チューリップ、ユリ。
チューリップは毒があり、ユリは香りが強いのでお線香などの香りを
妨げるので使用しない方が良い、もちが悪いシャクヤクも向いてないとか。。。
水仙はダメと聞いてましたがチューリップは知りませんでした💦我が家の庭には
仏壇にも飾れると思って、シャクヤク、カサブランカ、チューリップも植えてます。
あら~どうしましょ
でも・・一番大切なことは、気持ち(心)と書いてありました
なら、それでよしとしようか!と思った私です(笑)
新着記事
-
2025年03月24日
同志ですから・・ -
2025年03月17日
3月18日のSTVラジオで放送されます(笑) -
2025年03月16日
20代でも平屋👌 -
2025年03月08日
まずは終わってホッとしました‼️ -
2025年03月02日
これ凄い!おススメします!