2023.10.04中間検査、無事完了^_^
こんばんは!
瀬川です。
涼しくなって、もうすっかり秋ですね( ´∀`)
暑がり、汗かきな自分には嬉しい季節です。笑
さて、今日はM様の中間検査でした。
何事もなくOKが出て良かったです^_^!
ここから、どんどん出来上がって行くと思うと
ワクワクしますよね!☺️完成が楽しみです!
その後は勉強Time📖
今日から心強い先生の元、頑張ります!
高低差を実際に計測する為に、
高谷棟梁からレーザー墨出し機を借り、
とても高そうな機械だなぁ、、、
と思っていたら、予想を遥かに超えて高くて驚きました。笑
そんな中実際に現場で使ってみましたが、
やはり日光の下では難しい😓ようで、
また今度別な方法でチャレンジします!
色んな難しい言葉だらけで日々頭がパンクしそうですが、頑張りまーすm(__)m
2023.10.02~祝!上棟!!~
こんにちは(=゚ω゚)ノ
(株)ココカラの中山です
今日は、晴れているかと思ったら
いきなり雨が降ったりお天気でしたが
湯川町:M様邸では、めでたく上棟を迎えました
「M様、おめでとうございます」
M様からお祝いの品を頂きました
コチラのお家は、初!のジブンハウスF1208:2LDKタイプです
テイストは、外観・内観ともスカンディア
11月中旬よりロングランの完成見学会を開催する予定ですので
お楽しみに~(^^♪
2023.10.01良くできました(笑)
こんにちは、高橋です。
最近お天気予報が変わるので、
昨日のU様の地鎮祭もハラハラでした。
でもお陰様で日差しも強くなく、風もなく
最高の日になりました
新人の瀬川君は入社して早や2度目
前回緊張していたこともあり、神主さんから
あらためてお作法を教えていただきいたこともあって
今回は私の代わりに鋤の儀もしましたが
良くできましたー!
少し自信ついたかな(笑)
では来月もK様の地鎮祭ありますから
しっかりね。
PS
ようやく車修理に出せて戻ってきました
鉄粉も酷かったので取ってもらい、ついでに点検も
しめて13万円也~💦
只今慎重に運転中です(笑)
2023.09.29日々あたふた
こんばんは!
初めての事だらけで、
一日があっという間の瀬川です。
27日はK様と東山現場へ
ホスクリーンの位置やカウンターの設置について確認してきました。
生活の動線を想像しながら位置を確認している
K様はとてもイキイキしていて、
見てるこちらまで嬉しくなります!(o^^o)
また、少しですがお話もできて良かったです。
完成まで待ち遠しいですが、もう暫くお待ちください!
その後に七飯大川の現場に行ってきました!
こちらは、足場も外れて最終段階です(^ ^)
グレーを基調とした、外壁、内観が
とてもオシャレでした!
こちらの現場は今注目の平屋で、オープンハウスも予定されています(^ ^)
明日はお施主様の案内があるので、
今から緊張している瀬川です。笑^_^
体の疲れが抜けなくなってきて、
加齢を感じる今日この頃ですが
体調に気をつけてがんばりまーす!
2023.09.29~中秋の名月~
こんにちは(^^♪
(株)ココカラの中山です
通勤途中の田んぼは、すっかり黄金色
新米の季節がやってきました
昨日まで、体調不良でお休みを頂いておりましたが
本日、地の底から復活してきました(笑)
さて、今日は十五夜ですね
子供の頃、母は蒸かしたサツマイモや栗、
そして、旬の果物をススキと一緒に
お月さまにお供えしていました
十五夜は、一年で一番きれいなお月さまを見らるとの事
その月を鑑賞しながら、収穫に感謝し、芋や果物を
お供えする行事だそうです
私は、ススキに月見団子をお供えするだけなのですが
母は、お月さまが見える窓際にろうそくも灯していました
今日は、良い天気なので、綺麗なお月さまを
見ることができそうですね(^^♪
2023.09.25初!地鎮祭!
おはようございます!瀬川です。
昨日は入社してから初めての地鎮祭でした。
自分も2年前にしたハズなのですが、
礼の仕方ですとか、地鎮祭の流れ等
驚くほど覚えておらず、、、(*_*)
それに加えて緊張して頭が真っ白でした。笑
勉強の毎日です。笑
昨日は天気も良く大安で、地鎮祭日和!!
本当におめでとうございます(^o^)/
これから着工で待ち遠しいと思いますが、
最終の打ち合わせ等、一緒に頑張りましょう!
お施主様にとって記念すべき日ですが、
私自身も忘れる事のない日になりました。(^ ^)
急に寒くなってきたので、
皆様体調にはお気を付け下さい!
新着記事
-
2025年05月07日
~長期休暇~ -
2025年04月26日
~次男と休日~ -
2025年04月19日
~へそが取られる??~ -
2025年04月12日
~春の気配~ -
2025年04月05日
~春休み~