2024.01.21完成まであと少し♪
こんにちは(*^^*)
瀬川です
今日は気温はそれほど低くはないですが、
朝から雪がずっと降っていますね。
帰りに凍らない事を祈ります(笑)
去年10月から着工している2棟も完成までもう少しです♪
U様邸は「断熱性能等級6」「C値0.2」の高断熱・高気密仕様(^^)/
窓は標準のLow-Eペアガラスからトリプルガラスに、
断熱も、通常のグラスウールに加えてネオマフォームで付加断熱でバッチリ!
各部屋の収納棚も取り付けが終わりました♪今回はウッドワンの無垢シリーズを多く採用しています。
やっぱり本物の木は質感が違います(^^)/
もう一つの現場のK様邸(^^)/
こちらはインナーガレージと広い土間空間が特徴のお家です。
クロス工事が完了したので確認しに行くと、木目の天井と、ブルーのクロスが
とてもオシャレ!ベースのクロスをグレーにした事でモダンな仕上がり(^^)/
ご主人の夢の箱「インナーガレージ」!車好きの方なら一度は憧れるのではないでしょうか。♪
ここでの生活を考えただけで、にやけてしまいますね(*^^*)
ココカラに入社し、初めて着工から見てきた2つの現場!
自分も完成が待ち遠しいです!(*^▽^*)
2024.01.19やっぱりこれに限る?!
こんにちは、高橋です。
昨日も暖かくて、もしかしたらほんとに
このままでいくのかも??そして私は
11時間も寝てしまいました
トッシーに「よくトイレにも行かずに寝れるね」
と驚かれますが、ホントですよねー(笑)
さて、当社の新人瀬川君。現場も大工さんには怒られながらも
頑張ってます(笑)まぁ頑張るのは当たり前ですけどね
ただ忘れっぽいのがガンでしてまずはここを早く直して
欲しいと切に願う私です(笑)
そうそう私携帯変えました。
今までドコモ13のミニだったんですが
やっぱり大きいのにすることに。
この字の大きさもバッチリ!!
今までは眉間にしわ寄せながら
見てたのがスッキリ解消!!
やっぱり老眼にはこれですね
ただ、すみませんラインの移動がうまく
行かなかったので何卒ご了承願います。
PS
先日、お客様からいただいた何とかの餌(忘れました)
だけしか食べていない高そうな卵頂きました
札幌のお知り合いが送ってくれたそうです
毎朝食べるほど卵大好きな私
黄身の色が違う!さらに弾力もあるから
箸で持てます❣
そりゃもう卵かけご飯に最高でした
ご馳走様でした
2024.01.18~休日~
こんにちは(^^)/
㈱ココカラの中山です
今日は、お休み木曜日♪
お天気が良いので雪かきの必要もなし!
午前中にお義母さんの病院に行くだけで後は予定はなし!!
時間があるので午後から最近、2歳の孫がハマっている
すみっコぐらしのクッションを作ることにしました
35センチ角のミニサイズ
彼女が好きなのは、「ペンギン?」というこのキャラ!
でも、本当は昔むかし頭にお皿があったカッパらしいです
棚の奥から、道具箱とミシンを引っ張り出して・・・
途中、上糸が切れて自動糸通しの使い方を
忘れて、説明書を見ながらの作業でしたが
格闘すること1時間弱
2つのクッションが完成しました
それにしても、道具箱ってなんで片づけても
すぐに散らかるのでしょうか?
なんでもため込むこの性格が悪いのでしょうね
現在、高校生の孫が保育園の時に
作ってあげた袋のあまり布も入っていました
2024.01.15~寒中みそぎ祭り~
おはようございます
(株)ココカラの中山ですφ(゜▽゜*)♪
先日、健康診断の結果が届き
また、身長が縮んでいました
以前は157㎝でしたが、
毎年、少しずつ低くなり、今回は155.5㎝でした
高くなるのは、血圧だけです・・・ಥ_ಥ
我が町、木古内町では1月13日から1月15日まで
「寒中みそぎ祭り」が行われています
寒中みそぎ祭りは1831年から続く神事で
昨年11月には道指定無形民俗文化財となりました
毎年、行修者と呼ばれる4人の若者が
1月13日から佐女川(さめがわ)神社にこもり
何度も冷水をかぶって、鍛錬を重ね
最終日の1月15日には厳寒の津軽海峡の中で
ご神体を清め、1年の豊漁豊作を祈願します
1月14日の夜には、花火が打ち上げられました🎆🎆
霙が降り寒かったのでお義母さんと
車の中から見ていました
20分ほどの短い時間でしたが
夏とは、また違い冬の花火も
趣があり、なかなか良い物です╰(*°▽°*)╯
2024.01.14とーーーーーーーっても長い冬休み
こんにちは(*^^*)
瀬川です
絶賛冬休み中のウチの小学生3人
今までは学童に行っていましたが、徐々にお留守番することが
増えてきました(;^ω^) つまらなくて全然行きたくないそうです(笑)
そのおかげで連日子供たちの相手をしている愛犬ノノ
疲れ気味で毎晩ぐったり寝ています(笑)
さて先日は、長女の10才の誕生日だったので
みんなでしゃぶしゃぶを食べてきました♪
場所は子連れの強い味方「しゃぶ葉」
値段控え目、待たなくていい、バイキング形式
もう、言うことない環境ですよね(笑)
うちの子たちは大好きな場所です(^^♪
みんなでたくさん食べてお祝いしました~(^^)/
2024.01.13いよいよ終盤に入りました
こんにちは、高橋です
今日もとっても暖かい函館ですね
あっという間に1月も半ばになり
只今K様邸、U様邸の両現場もいよいよ
終盤に入ってきました。
U様邸はクロス工事完了しました!
こちらの会場は延床40坪の4LDK
断熱性能等級6、省エネ等級6❣
エアコン2台だけで暖めるという🏠
「こどもエコすまい支援事業」の
ZEH水準省エネ住宅となっております👍
来週には器具付けも完了予定となっておりますので
お施主様には現場ご案内いたします。
きっと楽しみにしていてくれてると思います。
PS
本日、MRI検査してきましたが先生から
「大丈夫ですよ」と言われなぜか思わず
「頑張ります!」と言ってしまった私(笑)
今回は胃が痛むほど心配してしまいました。
良かった~だって私にはまだまだやりたいこと
沢山あるんだからーーー
帰りには⇩
今回は来るお客様の殆どが
半チャーハンセットだったので
チャーハンにしてみた!
昔懐かしい味👍(650円)