2021.10.01明日から完成見学会開催致します!
こんにちは、高橋です。
今日から10月!緊急事態宣言も解除されましたが
毎日の感染対策を十分にしながら1日も早く日常を
取り戻せるよう頑張りましょう。
さて、明日からジブンハウス函館の人気平屋シリーズ
初のテイストSCANDIA(スカンディア)の完成見学会を
開催致します!!
今回はお施主様のご厚意により10月2日(土)~16日(土)までの
2週間というロングラン見学会となります
本当にありがとうございます!
既にチラシが入ってたよーという方もおられるかと思いますが、明日の
朝刊折込にも入りますので是非お越しくださいね。
リビングの大胆なクロスとカーテンがマッチして
とってもいい感じです
写真で見るよりも実際の床の色はグレーに近いです。
最後にちょっと色迷ったけど・・
結果オーライでした、いい色です👍
和室隣の6帖です。チェックが可愛い
2帖ほどあるシューズクロークは
家族4人分の収納も十分に👍
主寝室7.25帖のカーテンはカラシ色
(よく見えなくてごめんさい💦)
よくよく見るとこのクロス・・ムーミン(笑)
ご予約はココカラのイベント情報もしくは
電話0138‐84-1307までお申し込み下さい。
場所がちょっとわかりずらいかもしれません。
ご予約の方には詳しい地図をお送りさせて頂きます
会場に来ていただいても、売り込みや訪問営業などは
一切ございませんので安心してお申込みくださいね
2021.09.28日常茶飯事
こんにちは、高橋です。
本日の出来事・・
午前中出かけて、お昼に事務所に戻ったら暑かったので
窓全開にした私。
それなのに中山はカーディガン着てちょうど良いという(*´ω`)
そのあとメーカーさん来て打ち合わせしてて、何気なく見上げたら↓
私「あー??!エアコンついてるーーーーー!!」
「トッシー!エアコンついてるよー、何で気が付かなかったの?!」
中山「えー??!知りませんよー💦」
※実は私、昨夜つけっぱなしで帰ったのを思いだした(笑)
私「でもさー、掃除する時わかんないのかなぁ??今もう午後1時半だよー」
中山「また・・私のせいになってる・・」
このやりとりを聞いてたメーカーさんは大爆笑
まぁこんな会話や探し物は日常茶飯事
ですが「teamココカラ」みんな仲良く協力し合いながら、
お客様の夢を叶えるために日々頑張っておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
PS
中山が買ってきてくれた。新商品のカップヌードル
“辛面” 一味加えてみたけど・・全然OKですね。
以前出てた”焼きそば弁当”の激辛の方が
予想以上に辛かったのを思い出しました
2021.09.28~秋の気配~
おはようございます(‘◇’)ゞ
(株)ココカラの中山です。
一日の寒暖の差が激しい今日この頃、
街路樹のナナカマドが赤く色づいてきました。
今、我が家の庭は花盛りです✿
ダリアが4種類
菊も何種類かあり、競うように咲いています。
←コレは「もってのほか」という食用菊
そんな中で、見たことがない花が・・・
春先に、お義母さんと草取りをしていた時、
花らしきものの根っこが、土の中から出てきたので
肥料とお水をたっぷり入れて、
お義母さんが植え替えをしたのですが、
いつまでたっても背丈が伸びるばかりで、一向に花が咲かない。
「もしかしたら、雑草かな?
だとしたら抜いてしまわないとないね!」と
お義母さんと話をしていたところ、
先週あたりから、紫色の花が咲き始めたのです。
コレがとってもきれいで、
夕暮れ時が特にきれいで見とれてしまうほどです。
おそらく、キク科の仲間だと思うのですが、名前がわからない。
ご存じ方がいらっしゃったら、ココカラまでご一報ください(=゚ω゚)ノ
2021.09.23フラット35の現場検査
こんにちは、高橋です。
21日に東山3丁目のA様邸の完了検査&フラット35の
竣工現場検査でした。
「フラット35」の住宅ローンを利用する場合は
一般の住宅ローンと違い。フラット35の技術基準を
満たしているかどうか、第三者適合証明検査機関が物件検査において
3回チェックします。
・設計検査
・中間現場検査
・竣工現場検査
そして物件検査に合格すると、融資のご契約に必要となる
適合証明書が交付されます。
(※物件検査については別途費用がかかります)
まずはフラット35の竣工現場検査
ハウスジーメンの検査員さんが入ります↓
続いて函館市住宅公社の完了検査↓
ココカラの管理建築士立ち合いの元行われます。
まずは外から・・
続いて中に・・・
平屋のせいかどうかはわかりませんが、
あっという間に終了(笑)
ハイ!無事合格でこの日の夕方には
検査済証が発行されました
これが終わるとお引渡しまでの手続きにはいりますが
こちらの会場はお引渡し直前までの10月2日から16日まで
完成見学会を開催させて頂きますのでぜひ皆さんお越しください
詳しくはHPのイベント案内をご確認くださいね。
2021.09.21~中秋の名月~
おはようございます(=゚ω゚)ノ
(株)ココカラの中山です。
通勤途中から見える田んぼでは
稲刈りが始まったようです。
猛暑だったり、雨が少なかったりと
今年のお米の出来は、どうなのでしょうか?
さて、今日は「中秋の名月」ですね。
中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜に見える月の事をいい
中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から
伝わったといわれています。
中秋の名月は、実は満月とは限らないそうです。
ただ、今年は9月21日の午前9時ころに満月となり
中秋の名月と満月の日が一致します。
日付が一致するのは、実に8年ぶりらしいですよ。
昨晩の満月ちょっと前のお月さまです🌕
そんな満月ですが、財布を月に向かって振る事で
満月のパワーを財布に集め、財布が持っている金運を
アップする効果が期待できるという気になる情報を
今朝、STVラジオのパーソナリティーが言っていました!!
その際には、お金やクレジットカードなどの抜いて
お月さまに向かって
「お金がたくさん入ってきます。ありがとうございます。」と
感謝の言葉を言いながら、財布をフリフリするのだそうです。
皆さん、やってみる価値ありますよ~(笑)
2021.09.18~秋のお彼岸~
こんにちは(^^♪
(株)ココカラの中山です。
昨晩は、夜中の2時ころに目が覚め
そこからなかなか寝付けず
とうとう、新聞配達員の方の
足音まで聞いてしまった私です( ;∀;)
今日は、眠れるかな・・・
さて、来週は秋のお彼岸ですね。
その期間内にどうしても用事があって
予定を組めない私でしたが、
先日ラジオでどこかのお坊さんが
「お彼岸とは太陽が真東から上がって、真西に沈み
昼と夜の長さが同じになる「春分の日」と「秋分の日」を
はさんだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び
この期間に供養をする事で極楽浄土へ
いくことができると考えられていますが、
きっちりこの時期でなくても供養する気持ちが大切です。」
と、おっしゃっていたので、少しは早いのですが
9月16日にお参りに行ってきました。
朝7時、誰もいなくて寂しかったです
一時は、今年は無理かなと思っていましたが、無事に済んでホッとしました。
また、「来年の春に来るね」とお寺を後にしました。
新着記事
-
2025年08月14日
相続無料相談会開催します! -
2025年08月13日
久しぶりに厚沢部町へ -
2025年08月10日
素朴な疑問? -
2025年08月08日
ジブンハウス平屋1208F順調です👍 -
2025年08月01日
ジブンハウス2LDK上棟しました‼️