2021.11.06家づくりで失敗しない「色」の話
こんにちは。
インテリアコーディネーターの小森谷 多絵子です。
今回は、いつもと違って「こんまり🄬流片づけメソッド」を
体験したお話をさせていただこうと思います。
私は、インテリアコーディネーターの仕事をしていますが、
「なんで?」というくらい大量の資料と本と、
紙とサンプルに囲まれて暮らしています((+_+))
そんな家庭に仕事を持ち込みまくっている私の悩みは、
忙しいという口実をつけて増え続けている“モノ”に支配され、
“モノ”があふれた生活に疲れていることです。
そんな時、ココラボで出会った『こんまり🄬流片づけコンサルタント』の
Rabbit Harb0r代表:山野内 絵里子さんから
「モニターでワーク体験してみませんか」とお声をかけていただきました。
片づけルール(詳しくは、絵里子さんのコラムで💛)を学んで、
善は急げ!で、いざ3日後の休日にスタート!!!
ファーストステージは、洋服。
まずは、理想の暮らし・理想の私のスタイル等目いっぱい想像して・・・。
あちこちに点在した洋服を一つの山に!
「ひょえ~~、泳げる!!」(笑)
そこから、一枚ずつワクワクするかどうかで、仕分けを開始!
結果、45リットルの袋5つのお役目を果たした
洋服たちが旅立っていきました。
今では、洋服選びもスマートにスッキリ、迷う時間も短縮!!
なんか、癖になりそうな体験でした。みなさん、お勧めですよ♪
さあ、次は何を片付けようかな~(^^♪
新着記事
-
2021年11月06日
家づくりで失敗しない「色」の話 -
2021年10月10日
家づくりで失敗しない「色」の話 -
2021年09月04日
家づくりで失敗しない「色」の話 -
2021年08月05日
家づくりで失敗しない「色」の話 -
2021年07月04日
家づくりで失敗しない「色」の話